ホーム > PIV計測Q&A > ナンバリングのインデックスを個別に指定するには?
一覧に戻る
更新日:2018/2/8

ナンバリングのインデックスを個別に指定するには?

ナンバリングの基礎】では、自動的にナンバリングを行う機能とその手順などを説明しました。本稿では、自動ナンバリングで十分な結果が得られない場合を想定して、ナンバリング機能の詳細を説明します。

インデックスを個別に指定する方法

まず、点ごとのインデックス情報を個別に表示し、内容を変更するためのウィンドウを表示する方法を説明します。
メインビューをアクティブにします。これは、メインビュー内でマウスを1度クリックするだけです。
次に、目的の点にマウスカーソルを合わせます。クリックなどの操作はしません。かざすだけです。すると、マウスカーソルが “指印” に変わります。
その状態で、今度はキーボードで、[Ctrl+SPACE]キーを押します。

すると、次のようなウィンドウが表示されます。

このウィンドウで、着目点の属性値を確認・変更を行えます。

インデックスを連続して設定する方法

上の方法で、個別に設定を行うことができますが、設定すべき点が複数ある場合は面倒です。いちいちウィンドウを表示することなく、インデックスの値を変更する方法を紹介します。
この機能では、はじめに、インデックスが “有効” な点を指定し、そのインデックスをシステム内部に記憶します。つぎに、その点に隣接する点を順々に指定します。新しい点が指定される度に、記憶されている値を1つずつ増加(減少)し、その値を新しいインデックスとします。
操作は、まず、前述の “インデックスを指定する方法” と同じ要領で、基準となるインデックスを持つ点にマウスカーソルをかざし、“指印”へ変化させます。
その状態で[SPACE]キーを押します。これで、システム内部にその点のインデックス番号が記憶されます。この点を「参照点」と呼びます。
次に、「参照点」に隣接する点にマウスカーソルを移動し、“指印” へ変化させた状態で “状況に応じたキー” を押します。キーを押して新しいインデックス番号が指定されると、今度はその点が「参照点」となり、システム内部のインデックス番号が更新されます。以降同様に「参照点」の隣接点に対して “状況に応じたキー” を押す作業を繰り返します。
“状況に応じたキー”を下表にまとめます。

“状況に応じたキー”の例

はじめの参照点([SPCE]キーで登録)のインデックス番号が(0, 1)であるとして、各キーを押したときに、その点に設定されるインデックス番号を示します。

実際の操作例

点(-1, 1)を最初の「参照点」として、(0, 1)→(0, 2)→(-1, 2)を設定する様子を示します。
このとき押されるキーは、順に[SPACE]→[1]→[2]→[Shift+1]となります。


[ タグ ]
ISCC


一覧に戻る
↑ページ上部へ戻る